令和2年度インバウンド需要の回復を見据えた支援方策の検討調査事業報告書

掲載日: 2021年9月17日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社ダン計画研究所
担当課室: 近畿経済産業局通商部投資交流促進課
この報告は、新型コロナウイルス感染症拡大によるインバウンド需要の激減を受け、ポストコロナを見据えたインバウンド需要回復のための支援方策を検討した調査報告書である。近畿経済産業局の委託事業として、DMO(観光地域づくり法人)及び自治体の実態把握と課題分析を通じて、関西地域が一体となった持続可能な支援策を提案している。 調査は有識者による検討委員会の開催、DMO及び自治体向けアンケート調査、先進事例の … 続きを読む →
株式会社ダン計画研究所のサムネイル

令和2年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(ライフサイエンス分野を事例とした関西への対日投資促進のための方策調査)報告書

掲載日: 2021年6月11日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社ダン計画研究所
担当課室: 近畿経済産業局通商部投資交流促進課
この報告は、関西地域におけるライフサイエンス分野の対日投資促進方策について書かれた報告書である。関西は日本のGDPの15.9%を占める重要な経済圏であるが、外資企業の進出は全国比9.1%と低い水準にとどまっている。政府は2020年までに対日直接投資残高を35兆円に倍増する目標を掲げており、2019年末時点で33.9兆円に達したものの、対GDP比6.1%とOECD平均46.0%を大きく下回る状況が続 … 続きを読む →
株式会社ダン計画研究所のサムネイル

令和2年度「バイオベンチャーにおける研究人材確保に関する調査」実施報告書

掲載日: 2021年5月27日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社ダン計画研究所
担当課室: 近畿経済産業局地域経済部バイオ・医療機器技術振興課
この報告は、バイオベンチャーにおける研究人材確保に関する課題と支援策について書かれた報告書である。 近年、世界の医薬品市場において創薬ベンチャーが新薬の6割超を生み出すなど、バイオベンチャーの重要性が高まっている。関西地域には京都大学、大阪大学、神戸大学などの国立大学やiPS細胞研究財団、理化学研究所といった世界をリードする研究機関が多く立地し、これらの研究シーズを活用した数多くのバイオベンチャー … 続きを読む →
株式会社ダン計画研究所のサムネイル

令和2年度「関西地域におけるスマートセル関連技術実態調査」セミナー開催報告書

掲載日: 2021年5月27日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 株式会社ダン計画研究所
担当課室: 近畿経済産業局地域経済部バイオ・医療機器技術振興課
この報告は、関西地域におけるスマートセル関連技術の実態調査に関するセミナーの開催報告書である。令和3年3月10日に近畿経済産業局と近畿バイオインダストリー振興会議が主催し、新型コロナウイルス感染拡大防止のためフルオンラインセミナー形式で実施された。セミナーの目的は、スマートセルインダストリーの実現に向けた共同開発や事業化の取組みを創出・促進することであり、技術シーズの紹介による産産連携・産学連携の … 続きを読む →
株式会社ダン計画研究所のサムネイル