令和5年度 質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業バングラデシュ国・カムラプール複合交通ターミナル案件実施可能調査事業事業報告書(公表用)

掲載日: 2024年5月28日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社, 鹿島建設株式会社, 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
担当課室: 通商政策局南西アジア室
この報告は、バングラデシュ国カムラプール複合交通ターミナル案件実施可能調査事業について書かれた報告書である。令和5年度に経済産業省が実施し、株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル、鹿島建設株式会社、日本工営株式会社が委託を受けて調査を行った。調査の目的は、質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性を検証することであり、バングラデシュの首都ダッカにあるカムラプール駅周辺の複合交通ターミナ … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和4年度無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト(テーマ2))公表用調査報告書

掲載日: 2024年3月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 先進モビリティ株式会社, 一般財団法人日本自動車研究所, 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 日本工営株式会社
担当課室: 製造産業局自動車課
この報告は、令和4年度における自動運転レベル4等先進モビリティサービスの研究開発・社会実装プロジェクトのテーマ2について書かれた報告書である。 本プロジェクトは、CASE対応やカーボンニュートラルを背景とし、持続可能なモビリティ社会の実現と環境負荷低減、移動課題解決を目指している。2025年度までに50箇所程度で無人自動運転移動サービス(レベル4)を実現することを目標としており、高度化検討と多様化 … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和4年度無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ3))報告書

掲載日: 2023年12月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社, 日本工営株式会社, 先進モビリティ株式会社, 豊田通商株式会社
担当課室: 製造産業局自動車課ITS・自動走行推進室
この報告は、高速道路における自動運転レベル4トラックの実用化に向けた研究開発・社会実証プロジェクトについて書かれた報告書である。本事業は、物流分野におけるトラックドライバ不足や輸送効率の低下といった社会課題に対し、2025年度以降での高速道路におけるレベル4自動運転トラックの実現を目的として実施された。豊田通商株式会社を幹事機関とし、いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそう、UDトラックスなどの商用車 … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和4年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(無人自動運転等の先進MaaS実装加速化のための総合的な調査検討・調整プロジェクト)」成果報告書

掲載日: 2023年11月16日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 豊田通商株式会社, 株式会社テクノバ, 株式会社三菱総合研究所, 日本工営株式会社, 株式会社野村総合研究所, 国立研究開発法人産業技術総合研究所
担当課室: 製造産業局自動車課ITS・自動走行推進室
この報告は、令和4年度における無人自動運転等の先進MaaS実装加速化のための総合的な調査検討・調整プロジェクトについて書かれた報告書である。 本事業は経済産業省の委託により、産業技術総合研究所を幹事機関として野村総合研究所、日本工営、三菱総合研究所、テクノバ、豊田通商の6機関がコンソーシアムを組んで実施された。脱炭素社会の実現と少子高齢化などの社会課題解決に向けて、自動運転等の先進モビリティサービ … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和4年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業 インド国 半導体/電子産業向け工業団地調査事業 事業報告書

掲載日: 2023年10月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社, 丸紅株式会社
担当課室: 貿易経済協力局通商金融課
この報告は、インドにおける半導体・電子産業向け工業団地の事業性調査について書かれた報告書である。丸紅株式会社と日本工営株式会社が令和4年度に実施した質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査として実施された。調査背景には、中国・ASEAN地域に集積するサプライチェーンの移転・拡張先としてインドが注目されていることがある。2022年3月の第14回日印年次首脳会談において、岸田総理大臣が今 … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和4年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託(インドネシア国・マルチテナント型の統合交通決済プラットフォーム事業に係る調査事業)

掲載日: 2023年9月1日
委託元: 経済産業省
委託事業者: TIS株式会社, 日本工営株式会社
担当課室: 通商政策局アジア大洋州課
この報告は、インドネシア国におけるマルチテナント型統合交通決済プラットフォーム事業の実施可能性について書かれた調査報告書である。ジャカルタほどの人口規模や予算を持たない地方都市が、テナントとしてサービスを利用できる統合交通決済基盤の構築を目的としている。調査は市場調査、市場環境分析、システム構成の検討、データ利活用の検討、事業収支およびファイナンスの検討、事業化に向けたスケジュールおよび実施体制の … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた 事業実施可能性調査事業委託(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査)ケニア共和国・グリーン水素バリューチェーン開発可能性調査事業事業報告書

掲載日: 2023年7月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社, 豊田通商株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギーシステム課
この報告は、ケニアにおけるグリーン水素開発の事業実施可能性について検討した調査報告書である。経済産業省委託事業として豊田通商株式会社と日本工営株式会社により実施され、令和4年度の質の高いエネルギーインフラの海外展開促進を目的としている。 ケニアは豊富な再生可能エネルギー資源を有しており、グリーン水素開発の高いポテンシャルを持つ。電源構成の約90%を再生可能エネルギーが占め、地熱、水力、風力、太陽光 … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(2050年カーボンニュートラルの達成に向けた水力発電等のポテンシャル調査)調査報告書

掲載日: 2023年5月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課電力供給室
この報告は、2050年カーボンニュートラル達成に向けた水力発電のポテンシャル調査について書かれた報告書である。資源エネルギー庁による委託事業として日本工営株式会社が実施し、既設大規模水力発電所の設備容量および発電電力量の増強手法について包括的な調査が行われた。調査内容は主に4つの分野から構成されている。第一に、米国、カナダ、欧州諸国およびアジア諸国における大規模水力発電所の増強取組事例を調査し、機 … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業委託費(インドネシア国スララヤ石炭火力発電所向けアンモニア混焼実施可能性調査並びにバリューチェーン全体評価事業)報告書

掲載日: 2023年5月12日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社, 三菱重工業株式会社, 三菱商事株式会社
担当課室: 資源エネルギー庁資源・燃料部政策課
この報告は、インドネシア国スララヤ石炭火力発電所でのアンモニア混焼実施可能性について書かれた報告書である。三菱商事、三菱重工業、日本工営が実施した令和4年度の調査では、質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性とバリューチェーン全体の評価が行われた。 調査は脱炭素化への取組みが進むインドネシアの電力セクターを対象とし、既設石炭火力発電所におけるアンモニア混焼技術の導入可能性を検討し … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル

令和3年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業スーダン共和国向け電力及びインフラ市場調査・要望確認事業最終成果報告書(公表用・日本語)

掲載日: 2023年1月6日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 日本工営株式会社, 三菱商事マシナリ株式会社, 三菱商事株式会社
担当課室: 通商政策局中東アフリカ課アフリカ室
この報告は、スーダン共和国における電力及びインフラ市場に関する調査について書かれた報告書である。令和3年度に三菱商事株式会社、三菱商事マシナリ株式会社、日本工営株式会社が実施した質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業の成果をまとめたものとなっている。 報告書は主にスーダンの電力セクターと港湾セクターの2つの分野を対象としており、同国の社会経済状況、地理的特徴、既存インフラの現状、 … 続きを読む →
日本工営株式会社のサムネイル