令和2年度化学物質安全対策(第一種特定化学物質含有製品等の安全性に関する調査)報告書

掲載日: 2021年10月14日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、令和2年度化学物質安全対策における第一種特定化学物質含有製品等の安全性に関する調査について書かれた報告書である。 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)では、難分解性、高蓄積性、人又は高次捕食動植物への毒性のある化学物質を第一種特定化学物質に指定し、製造輸入を原則禁止している。本調査は第一種特定化学物質等による環境への影響を未然に防止しているかを確認するため、試買検査によ … 続きを読む →
一般財団法人化学物質評価研究機構のサムネイル

令和2年度化学物質安全対策(規制化学物質に関する国際的な動向調査)報告書

掲載日: 2021年7月16日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課
この報告は、POPs条約及びPIC条約の規制対象物質及び規制候補物質に関する国際的な動向調査について書かれた報告書である。令和2年度に一般財団法人化学物質評価研究機構が実施した調査事業の結果をまとめており、化学物質管理に関する国際条約への対応に必要な基礎情報を収集・整理している。調査内容は主に二つの柱で構成されており、第一にPOPs条約及びPIC条約の規制候補物質に関する調査である。具体的には、ペ … 続きを読む →
一般財団法人化学物質評価研究機構のサムネイル

令和2年度化学物質安全対策(化学物質の分解性及び蓄積性に係る総合的評価の導入に関する調査)報告書

掲載日: 2021年6月18日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、経済産業省による化学物質安全対策として化学物質の分解性及び蓄積性に係る総合的評価の導入に関する調査について書かれた報告書である。化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)における新規化学物質の事前審査では、分解性、蓄積性及び毒性に関する評価が必要であるが、現行の法定試験法のみでは実環境中での化学物質の挙動を十分にカバーできないという課題がある。そこで本調査では、様々な利用可能 … 続きを読む →
一般財団法人化学物質評価研究機構のサムネイル

令和2年度化学物質規制対策事業(特定物質危機管理体制構築事業)報告書

掲載日: 2021年6月3日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学兵器・麻薬原料等規制対策室
この報告は、化学兵器禁止法に規定する特定物質の廃棄方法について書かれた報告書である。令和2年度に一般財団法人化学物質評価研究機構が実施した特定物質危機管理体制構築事業の成果をまとめている。国民保護法に基づき、武力攻撃事態等における毒性物質取扱所の安全確保が求められる中、テロリストによる盗難や武力攻撃による流出を防止するため、特定物質取扱事業所における不要不急な特定物質の廃棄推進が必要となっている。 … 続きを読む →
一般財団法人化学物質評価研究機構のサムネイル

令和元年度化学物質安全対策(化学物質の分解性及び蓄積性に係る総合的評価の導入に関する調査)報告書

掲載日: 2020年12月24日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)における分解性及び蓄積性評価の改善について書かれた報告書である。現行の化審法では新規化学物質について事前審査が必要だが、法定試験法以外のデータとの矛盾や実環境中での挙動を十分カバーできていない課題がある。そこで、様々なデータを活用して総合的に評価するウェイトオブエビデンス(WoE)や統合的アプローチ(IATA)の手法を化審法に導入する … 続きを読む →
一般財団法人化学物質評価研究機構のサムネイル

平成31年度化学物質安全対策(化学物質管理に関する国際的な動向調査)報告書

掲載日: 2020年8月7日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課
この報告は、化学物質管理に関する国際的な動向調査について書かれた報告書である。経済産業省の委託を受けた一般財団法人化学物質評価研究機構が、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)及び国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質についてのロッテルダム条約(PIC条約)に関する国際会議の検討状況を調査した結果をまとめている。 調査は三つの主要な項目に分かれて実施された。第一に、POPs … 続きを読む →
一般財団法人化学物質評価研究機構のサムネイル

令和元年度化学物質安全対策(第一種特定化学物質含有製品等の安全性に関する調査)報告書

掲載日: 2020年5月25日
委託元: 経済産業省
委託事業者: 一般財団法人化学物質評価研究機構
担当課室: 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
この報告は、第一種特定化学物質含有製品等の安全性に関する調査について書かれた報告書である。経済産業省の委託により一般財団法人化学物質評価研究機構が実施した令和元年度の調査事業であり、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく第一種特定化学物質の製品含有実態を確認することを目的としている。調査は二部構成となっており、第一部ではポリ塩化直鎖パラフィン、第二部ではデカブロモジフェニルエーテル含有 … 続きを読む →
一般財団法人化学物質評価研究機構のサムネイル